未分類 工事中・・・
未分類 夜間の大学も悪くないよという話
この話の前提として、自分の経歴を書いておきます。僕は、高校卒業時に偏差値40だったものの1年の浪人で難関国公立を目指していました。中堅国公立がセンターでA判定だったので、そちらに切り替え100%受かるだろうと、滑り止めの私大を一つも受けずに挑ん...法務関連 原契約の金額を変更する契約書に貼付する収入印紙について
収入印紙について頭を悩ませている法務担当の方も多いかと思います。実務では、契約締結後も変更覚書や変更契約書(以下変更契約とします。)という形で、当初の契約内容を変更することも多いかと思います。 今回は、その中でも、当初の契約(請負・月額・...法務のお仕事について ガバナンスが確立していない会社の法務担当になった際にまずやるべきこと
法務として入社した会社で何をすればいいかわからない・・・・ 大学や大学院卒業後、初めて入社した会社の法務担当になった時、法務経験が豊かな先輩がいれば、その方に教えてもらうことができます。しかし、僕がそうでしたが、前任者が辞めていきなり一人...法務関連 知れば得する法務豆知識!収入印紙は還付請求できます!
収入印紙は消印をしてしまっても還付請求できます。 収入印紙は還付請求できます。意外とお取引先の法務の方でも知らない方が多いようです。収入印紙代は意外と高額だったりしますので、ミスしてしまった契約書を保管しておき、年に1回~2回定期的に還付請...法務関連 司法試験を諦めた法科大学院生へ~企業法務のすすめ~
はじめに 司法試験には向き不向きがあると思っています。その人の努力量や能力の高さはもちろんありますが、不向きな人にとってはかなり難しく過酷な試験です。しかし、上位校であればあるほど、司法試験を諦めるという選択肢はなく(あっても公務員試験)...
1