-
法務のお仕事について
”きちんと”考えるということ
【はじめに】 法務である以上、業務の中で色々と判断をしていく際には、理屈で”きちんと”考えるということは常にしていかないといけないと思っています。この”きちんと”という部分ができてない人、法律知識がないと全くできないのではないかと勘違いしてい... -
法務のお仕事について
法務3年目の到達点
ちょっと偉そうなタイトルをつけちゃいましたが、今回は自分がロースクール卒業後、社会人経験なく法務の仕事を始めて3年経った今、どんなことができるようになったのか、昔を振り返ってどんなことを思っているのかを書いてみることにしました。過去の僕と... -
法務のお仕事について
営業さんが知っておくと便利な法律知識
法務の言ってることがよくわからない 営業さんは、営業のプロフェッショナルなので、法務と同レベルの法律知識を知っている必要は全くありません。法律知識を入れることに注力するのではなく、営業としてのスキルを上げていくことに最も時間を割くべきだと... -
プログラミング学習
何かしらのアプリが作りたい!(※アプリ開発の完全初心者の日記のようなものなので注意!)
何かしらのアプリが作りたい! アプリってそもそもどうやって作るんだろうと思ってネットで調べてみました。 僕は昔からiPhoneユーザーなのですが、iPhoneアプリを作るには、Macが必要・・・。Mac買うか・・・。と一瞬思いましたが、またすぐ飽きるかもし... -
書籍紹介
書籍紹介:出世する人は人事評価を気にしない
お役立ちポイント 僕のように法科大学院から、そのまま民間企業で法務担当になった人というのは、会社の人事制度がどういうものかということを知らない方も多いと思います。そういった境遇の方には人事制度の概要をつかむことに役立ちます。また、法務担当... -
法務関連
宅建免許の申請は自力でできるのか問題
【宅建免許の申請は自力でできるのか】 結論からいうと、自力でできます。そして、高度な知識も不要です。行政書士等にお願いすることも多いかと思いますが、普通に提出資料を準備し、提出すればいいだけです。実際に私も自分で宅建免許の申請を行い、無事... -
法務関連
宅建試験勉強法②(勉強法考察)
僕の2019年宅建試験の反省を前回記事に書かせていただきました。今回は反省を踏まえて、宅建の勉強法を考えてみました。(平日は通勤時間含めて、1時間程度、休日は6時間〜10時間程度勉強時間が取れる社会人受験生を目安にしています!) 【勉強はいつから始...