一人法務について思うこと

目次

一人法務とは

一人法務とは、社内の法務業務を実質一人の法務担当者が行っていることをいいます。ある程度成長してきたスタートアップ企業等に多く、これまで役員等が自力で行ってきた法務業務を法的知識を有した者(弁護士や法科大学院卒業生)に任せるというケースが多いようです。

担当者が一人ですので、基本的には法務部ではなく、経営管理部や総務部などに所属することが多いようです。そのため、会社によってかなり違いはありますが、法務の仕事だけではなく、社内の様々な仕事を任せられることが多いです。

一人法務の就職・転職市場

今はコンプライアンスの時代です。コスト部門でもあり、リスク回避という法務の役割から、かつては中小企業は法務にはあまり関心がなかったのが、今では、中小企業であっても法務体制の強化という意識が強くなっています。

また、事業の多様化・複雑化が進み、ビジネスに法務が積極的に関わるという需要も高まっています。

そのため、法的知識を有する者の需要はかなり高まっているといえます。

とはいえ、有名企業や大企業になると、求人票の要件として、法務経験3年以上、知財系の業務経験、英文契約書の経験、マネジメント経験・・・等々が挙げられていることが多く、社会人経験のない法科大学院生にとってはそもそも応募できない企業がも多いのですが、中小企業やスタートアップ企業の中には、未経験可の企業もまだまだあり、その多くは一人法務もしくは少人数法務です。そして法科大学院卒業生は、基本的な知識が身についていることや、真面目で粘り強い人が多いという印象を持っている企業も多いので、就職活動をしっかりと続けていれば、就職は可能です。

一人法務のやりがい

①仕事の幅が広がる

まず、法務のメインのお仕事といえば、契約書のリーガルチェックやひな型の作成等になるかと思います。しかし、会社の法務は一人です。そのため、法務っぽいものはすべて自分次第で任せてもらえます。例えば、コンプライアンス研修や社内制度の構築、上場の準備等、法務の仕事の幅はいくらでも広がります。

②感謝してもらえる

営業の方をはじめ社内の人は法律以外の分野でのプロフェッショナルですので、法律に詳しくない方が多いです。新しく学ぶ法律であっても、法科大学院で基礎を叩き込まれた法科大学院卒業生のほうが圧倒的に早く理解ができます。そのため、社内の人からは頼りにしてもらえることが多く、丁寧に説明し、分からないときには調べてかみ砕いて説明をすることで、感謝してもらえることが多いです。これを繰り返して信頼関係が築くことができているなぁと実感できた時には、私は、とてもやりがいを感じることができます。

③経営者に近い立場で仕事ができる

一人法務は、経営管理本部や社長直轄や役員直轄の部署に配属されることも多く、比較的経営者に近い立場で仕事をすることができます。時には、役員から意見を求められるなど、会社経営というものを直接目にすることができることも、一人法務の魅力です。

以上の①~③は、人員体制が整い、業務も分業化されているなど、法務としての機能が固まっている大企業では、なかなか経験できないことも多いです。

法務のオールラウンドプレイヤーとして急速に成長したい人にとってはベストな環境といえると思います。

一人法務の悩み

一人法務はやりがいがたくさんあるとはいえ、悩みも多いです。

まずは、教えてくれる人がいないため基本自力で勉強して知識をつけていかないといけないところです。印紙額の判断や派遣法等々、法科大学院では学んでいないことも山ほど業務で直面します。その時は、大企業だと教育係とかいて教えてくれたりするのかなぁとか思って羨ましいなぁとかちょっと思ったりします(笑)。

あとはとにかく忙しいです。忙しさは会社によると思いますが、インプットの時間がもう少し欲しいと思ったり・・・。自然と業務効率化して早く帰るにはどうしたらいいかという発想になります・・。

最後に

私は一人法務という環境を得ることができて本当に良かったと思っています。ただ会社によって一人法務という環境の良し悪しは全く違うんだろうとも思います。私の場合、直属の上司が上手くマネジメントしてくれていて、なおかつ所属部署の先輩方が支えてくれているということが大きいと思っています。

法科大学院卒業生で民間企業の法務への就職を考えている方がもしこの記事を読んでくれているのであれば、大企業じゃなくたって、やりがいや学べる事はあるし、その後のキャリアアップという面でも一人法務という選択肢はありということを知って頂けると嬉しいです。

では、また~

☆就職・転職を考えていて登録がまだ済んでいないのであればこちらからどうぞ☆

経理財務・人事総務・法務の求人・転職なら|管理部門特化型エージェントNo.1【MS-Japan】


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次